この記事のもくじ
天使の笑顔
次女のノゾムも生後4ヵ月になり、ここ最近やっとニコッと笑ってくれるようになりました。
赤ちゃんの笑顔って本当に癒されるし、どんな嫌なことも吹き飛ぶくらい無敵の表情ですよね!
長女のユメが笑顔を見せ始めたのはけっこう早くて、写真で振り返ってみると、生後1ヵ月の頃にはニヤって笑う事が多くありました。
そして2ヵ月の頃には声を出して笑ったり、こちらの笑いかけにも応える感じで笑っていました。
経験してきたから気になることも
一人目の育児の時って何もかも初めてで、育児にも必死になっているせいもあってかよっぽどでないと早いとか遅いとか気にならずに育ててきました。
それが2人目の育児になると長女という比較対象があるので、早いとか遅いとかどうしても気になりがちになってきます。
親の気持ちとしては姉妹で赤ちゃん差が付かず育ってほしいもので、できるだけお姉ちゃんと同じように育ってくれたらなぁと思ってしまい、色んな所で焦りも出てきます。
赤ちゃんの笑顔は2つの種類
ちなみに赤ちゃんの笑顔って成長に合わせて2種類あるらしく、生後2ヵ月くらいまでに出てくるのが「生理的微笑」という本能的に笑顔が出る現象で、海外では「天使がくすぐった」なんて素敵な呼ばれ方もされるようです。
海外の人たちの想像力って素敵ですね。
育児の中で赤ちゃんの寝顔を見ている時、急にニヤって笑うの見ると育児の苦労が吹っ飛ぶ感じがしますね。
赤ちゃんって本当に幸せを運んできてくれる天使です。
3ヵ月を超えて目が見えてくると親の反応で笑うようになります。
これが「社会的微笑」というものだそうです。
3ヵ月目くらいからと言われているので、ノゾムは特に遅いとかもなく普通にその時期に突入できたのかと思います。
あとは姉妹で笑ってくれれば
今のところ私たち両親がコミュニケーションを取ると笑ってくれるものの、3歳のユメだとなかなかです。
もう少しすればむしろ姉妹同士でよく笑うようになってくると思いますが、それはまだまだお預けのようです。
まとめ
最近の日本って疲れていて、育児の話題でも大変さを訴えるものが多くありますが、こうやって段階的に子どもの成長を見ていくとむしろ楽しい事はたくさんあるもんです。
親子共にニコニコした毎日を送っていけると良いですよね。
そうするためには少しの苦労や努力も頑張っていけたらと思います。
[amazon_link asins=’4840441618′ template=’ORIGINAL’ store=’ojyapan-22′ marketplace=’JP’ link_id=’0fd410ab-078d-11e9-8df4-c3373679b5f9′]