-
急に妹がやって来た長女の気持ち。家族が増えるということ長女の気持ち パパの育児も間もなくやっと5年になります。 子どもの年齢で例えるとやっと幼稚園の年長さん。 まだまだ学ぶ事もたくさんです。 当初は長女のユメだけでずっと3人家族で行くのかな...
-
しつけだからじゃない。食事中に歩くのを私が本気で叱る理由。- 死の危険性も怖い誤嚥 子どもが小さいうちは多くのしつけが必要で正直親も疲れてしまいますよね。 なので小さなしつけは見逃したりしてしまうようになったりするのですが、私が唯一見逃さずに叱り続ける事があります。 それが...
-
夫として考える女性の更年期障害産後うつの次は更年期障害 女性が出産を終えてから起こる症状で「産後うつ」がありますが、それが終わってからやってくるのが更年期障害です。 20代など若いうちに結婚して出産すると更年期障害までは相当な期間...
-
【ハウステンボス】ハロウィーン・イベント初日に行って来ましたハロウィーン・イベントがスタート 9月1日からハウステンボスのハロウィーン・イベントがスタートしました。 とはいうものの現在は新型コロナ禍の真っ最中。 訪れるお客さんもハウステンボスも派手な事はできま...
-
バリアフリールームは育児にも最適「いこいの村ひろしま」でホテルステイ標高600メートルの宿泊施設 広島県の安芸の山中、標高600メートルほどの所にある「いこいの村ひろしま」にホテルステイしてきました。 今回利用したのはその中でも身体の不自由な方が利用しやすく設計された...
-
産後1年はママもゆっくり休んでいいじゃない。妻をゆっくりさせた理由1年間は何にもしなくていいよ 今日は妻の出産後1年間ゆっくりお休みしてもらった話をします。 2015年の12月、長女が誕生したとき妻は1年間の育休を取らせていただいていたのですが、その1年間の間は炊事...
-
旅行は圧縮バッグの活用がオススメ!たくさんの子どもの洋服を小さく圧縮1セット方法で旅先の時短に わが家は旅行が多い一家なのですが、子どもが2人になると持っていく服の数だけでも大人以上にかさばります。 大人と違って汚したり塗らしたりが多いので、1日3セットくらいあっても...
-
ふれあい動物園に水族館「別府地獄めぐり」は小さな子どもでも楽しめます!別府を象徴するテーマパーク「地獄めぐり」 大分県の別府って聞くと思い出すのが「温泉」ですが「地獄めぐり」も有名です。 地獄めぐりは様々な温泉が湧き出す姿を地獄にたとえた観光地群で、比較的年配の方々が観...
-
小さい子どもがいるからこそ、一家で1万円ちょっと露天付き和室「Etavia湯布院金鱗湖」に宿泊しました次女の誕生日に湯布院へ 先日、次女ノゾムの2歳の誕生日に思いがけず3連休ができたので、誕生日パーティを兼ねて湯布院のホテルに宿泊してきました。 今回泊まったのが「Etavia湯布院金鱗湖」。 湯布院の...
-
神経を使うツメ切りから解放!安全にツメを削る電動爪切りは超オススメ血を出した経験が 赤ちゃんや子どものツメ切り。 想像以上に伸びるの早いし不衛生、ましてやツメを噛むこともあり得るのでツメ切りは大切です。 だけどツメ切りって怖がるし動くしでめちゃくちゃ神経つかいますよ...